シリーズ第1巻 レビュー 電撃文庫

"思春期は終わらない" 『青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない』 感想 レビュー ネタバレ

こんにちは、Kanon です。今回は…

私が一番好きな作家さん・鴨志田一先生の『青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢をみない』の感想記事です。

今巻から大学生編に突入!ということで、咲太を取り巻く環境が一変します。

前シリーズからのキャラたちは少しだけ大人になり、また新キャラも登場してくることで、物語がどのように展開されていくのか?が見どころでした。

あらすじ

忘れられない高校生活も終わり、咲太たちは大学生に。新しくも穏やかな日々を過ごしていた、そんな秋口のある日――。

「さっきの本当に卯月だった?」

 アイドルグループ『スイートバレット』のリーダー・卯月の様子がなんだかおかしい。いつも天然なあの卯月が、周りの空気を読んでいる……? 違和感を覚える咲太をよそに、他の学生たちは誰も彼女の変化に気づかない。これは未知なる思春期症候群との遭遇か、それとも――?

 新しい場所、新しい人との出会いの中で、咲太たちの思春期はまだ終わらない。新たな物語の始まりを告げる、待望のシリーズ第10弾。

『青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない』鴨志田一 電撃文庫 2020年2月7日 発行 より引用

ネタバレあり感想

twitterに投稿していたネタバレあり感想はこんな感じでした

以降はネタバレを含む感想になるので、嫌な方はブラウザバックをお願いいたします。

ネタバレあり感想

本編に関して

今回のテーマは空気。

人はだれしも空気を読みながら生きていて、周囲の空気に合わせていないと、笑われたり馬鹿にされたりします。

しかし、空気に同調している人間ほど思っているのです。

「何か違うことしたいな」

と。

一方で、違うことをしている人を見ると、「なにやってんだ」とか「ある意味すごいな」を思うものです。

今巻のヒロインである卯月は、そうした周囲の目線や空気を読むということをしなかったはずが、思春期症候群により、空気が読めるようになってしまいます。

武道館を目指してアイドルという賞味期限がある職業をやっていた卯月でしたが、空気を読めるようになった結果、自分が周囲から笑われていたことに気づきます。

この空気を読むということについて、多くの読者も考えさせられたのではないでしょうか?

最終的に卯月はそうした周囲の空気に関係なく、仲間とともに武道館という夢を目指すというところで今巻の本編は終わります。

前シリーズからの登場人物について

ここでは前シリーズからの登場人物が、大学生編でどうなっているかを書いていきます。

咲太

無事に麻衣と同じ大学へ進学。

相変わらずスマホを持たずに生活している。

大学生になってからはアルバイトを増やし、塾講師のバイトもしている。

麻衣

女優業を続けながら大学へ通っている。

免許を取得し、車を持っている。

のどか

咲太・麻衣と同じ大学へ進学。

アイドル業を続けながら大学へ通っている。

花楓

通信制の学校へ通いつつ、咲太がバイトしているファミレスでバイトをしている。

理央

大学(咲太とは違う大学?)へ進学しているが、咲太と同じ塾で塾講師のアルバイトをしている。

国見とは相変わらず連絡を取り合っている。

国見

高校卒業後は消防士を目指し、見事合格。

今は消防士の訓練に励んでおり、後日咲太・理央と出かける約束をしているシーンが描かれる。

朋絵

高校3年生となった。前シリーズから引き続き咲太と同じファミレスでアルバイトをしている。

アルバイト先では、花楓の面倒をよく見ている。

新シリーズでの登場人物

美東美織

咲太と同じ大学で、国際商学部に通う美人女子大生。

咲太と同じくスマホを持っていない。

咲太の友達候補に立候補している。

麻衣とは英語の授業で一緒になり、友達になった。

美東さんは今巻でも描写が多く、今後の物語に大きくかかわるのでは?思われます。

赤城郁美

咲太の中学校時代の同級生で、今は咲太と同じ大学・同じ学年で看護学科に通う女子大生。

今巻で卯月がみんなに笑われていることを自覚したきっかけとなった人物。

赤城さんは次巻の『ナイチンゲール』の主役ですね。

姫路紗良

咲太がアルバイトをしている塾の生徒。

塾講師に恋心を抱かれるものの、紗良にはその気はなく、講師は懲罰を受けることになるという騒動を起こしている。

霧島透子

本シリーズのキーパーソン?

顔出しをしていない歌い手。若者に絶大な人気を得ている。

今巻のラストにて登場し、卯月の思春期症候群は透子によって引き起こされたものであることが明言されている。

総評

大学生編の始まりということで、伏線を撒いている巻な印象です。

新シリーズでの登場人物のところにも書きましたが、一番の謎は透子でしょうか。

何者なのか?なんのために思春期症候群を起こしているのか?

このあたりの謎にどのようなオチがつくのかとても楽しみです。

以上、『青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない』 感想 レビュー ネタバレでした。

直近の推し5選!

1

みなさんこんばんは。 こんにちは、Kanon です。今回は… しめさば先生の『君は僕の後悔』の感想記事です。 しめさば先生はこれまでにも『ひげを剃る。そして女子高生を拾う』や『きみは本当に僕の天使なの ...

2

リンク あらすじ 人生オール80点。 そんな俺が託されたのは、元トップアイドル・香澄ミルの世話だった。 ファン対応がしみつきなかなかクラスに馴染めないミル。 そんな彼女に頼られるうち、俺たちは図らずも ...

3

リンク 二丸先生の他の作品はこちら あらすじ 記憶喪失の湖西廻の前に現れたのは、清純で素朴な美少女、丹沢白雪。 「──私、廻くんと恋人だったの」  白雪はそう言って顔を赤らめ、廻の頬にキスをする。   ...

4

リンク あらすじ その夜、僕の青春は〈炎〉とともに産声をあげた――  スマホを忘れて夜の学校に忍び込んだ在原有葉(ありはらあるは)は、屋上を照らす奇妙な光に気づく。そこで出会ったのは、闇夜の中で燃え上 ...

5

こんにちは、Kanon です。今回は… しめさば先生の『きみは本当に僕の天使なのか』の感想記事です。 表紙とタイトルを見るに幻想的な恋の話のように思えるのですが、実はタイトルはそんな幻のようなものでは ...

-シリーズ第1巻, レビュー, 電撃文庫
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,