
こんにちは、Kanonです。今回は…

暁なつめ先生の『この素晴らしい世界に祝福を!』の感想記事です。
あらすじ
ゲームを愛する佐藤和真は女神を道連れに異世界転生。
大冒険が始まる……と思いきや、衣食住を得るための労働が始まる。
「安定」を手にしたい和真だが、女神が次々問題を起こし、ついには魔王軍に目をつけられ!?
電子版特典として、電子限定書き下ろし短編『アクア先生』を特別収録!
『この素晴らしい世界に祝福を!』暁なつめ 角川スニーカー文庫 2013年11月1日 発行 より引用
こんな人におすすめ!
おすすめポイント
- 異世界転生モノの”俺TUEEEEEE”なお約束をガンガン覆していく作品に興味がある人
- とにかく本を読んで笑いたい人
- 残念系ヒロインで個性的なキャラクターが好きな人

以上のどれかに当てはまる人にはとてもおすすめです!
ネタバレあり感想
アニメ版との違い
1巻の内容はアニメ版の1期1話~6話に該当します。
基本的にアニメ版と内容は変わらないのですが、多少の違いがあります。
そのなかでも大きな違いは、ウィズが登場するタイミングとストーリーについてです。
アニメ版ではウィズは1期8話にて魔道具店にカズマとアクアが訪れた際に軽く出会いのエピソードが語られますが、小説版ではダクネスが仲間になった直後に出向いた共同墓地で出会うエピソードが詳細に描かれています。
(共同墓地で出会ったという話はアニメ版でもさらっと語られます)
小説版とアニメ版の対応
ここでは小説の各章とアニメの何話が対応しているかを紹介したいと思います。
1章 この自称女神と異世界転生を!
カズマがトラクターに轢かれる…という勘違いからショック死してしまい、アクアとともに異世界転生することになります。
そしてアクア、めぐみん、ダクネスとの出会いが1章で描かれます。
1つ役に立つと2つ足を引っ張る駄女神・アクア。
攻撃力がものすごく高いけれど1発撃つと戦闘不能になる爆裂魔法。それ以外を覚えようとしない魔法使い・めぐみん。
防御力はものすごく高いけれど攻撃が全く当たらない変態ドM騎士・ダクネス。
この3人が登場する伝説の幕開けですね…
そんな1章はアニメでは1期1話~3話前半部分にて描かれています。
2章 この右手にお宝を!
ここではカズマがスキル・「スティール」を習得する一連のくだりが描かれます。
スティールを習得するやいなや、女の子のパンツをスティールしてしまうカズマ(笑)
このあたりからでしょうか。
カズマ改めクズマと呼ばれるようになるのはw
そしてこの2章ではアニメでは詳しく描かれなかったウィズとの出会いも描かれています。
そんな2章はアニメ1期3話後半部分に該当します。
3章 この湖に自称女神の一番搾りを!
章タイトルがすごく気持ち悪いですがそれもこのすばではご愛敬w
そしてこの章では魔王軍幹部のベルディアとカズマ以外の転生者・御剣響夜が登場します。
ベルディア登場のくだりで一番面白いのはやっぱりダクネスw
ベルディアの死の宣告を受け、1週間後の死ぬ呪いを受けるダクネス。
通常なら、呪いを解くための冒険が始まるところですが、そこは変態ドM騎士。
お約束をどんどん裏切っていきますw
「な、なんて事だ!つまり貴様は、この私に死の呪いを掛け、呪いを解いて欲しくば俺の言うことを聞けと!つまりはそういう事なのか!」
「この私の体は好きにできても、心までは自由にできるとは思うなよ!城に囚われ、魔王の手先に理不尽な要求をされる女騎士とかっ!ああ、どうしようカズマっ!!予想外に燃えるシチュエーションだ!行きたくはない、行きたくはないが仕方ない!ギリギリまで抵抗してみるから邪魔はしないでくれ!では、行ってくる!」
「止めろ、行くな!デュラハンの人が困ってるだろ!」
のくだりで腹がねじ切れるほど笑いましたw
ダクネスの中の人(茅野愛衣さん)はよく笑わずに演技できますよねこれ。
そしてダクネスの呪いはアクアがあっさりと解き、冒険は始まりません(笑)
一方の御剣は転生特典として魔剣・グラムをアクアから授かって、この世界で無双していました。
カズマはそんな御剣とアクアを掛けて対決することになります。
アクアと特典として選んだカズマに勝ち目はなく…かと思いきや、不意打ちのスティールで御剣から魔剣グラムを奪い、御剣の戦闘力を0にしたうえで御剣を気絶させて倒しますw
後日、御剣は魔剣をカズマから取り返すために再登場しますが、カズマはすでに魔剣を売却していましたw
クズマっぷりがどんどん加速していきますw
そんな3章はアニメ1期4~5話で描かれます。
4章 このろくでもない戦いに決着を!
再び魔王軍幹部のベルディアが現れ、冒険者たちと戦闘になります。
このお話でこのすばっぽいのが、普通のなろう系小説なら突如主人公が覚醒して相手を倒すところなんですが、このすばではデュラハンの頭をスティールして、スティールした頭でサッカーをして相手を弱らせますw
「おーいお前ら!サッカーしようぜぇ!w」
このすば的には名言ですw
そしてベルディアに対してスティールを成功させるカギになったのはアクアの水の力なのですが、大量の水を発生させたことで洪水が発生し、街の一部を破壊してしまいました。
それにより、ベルディア討伐の報奨金を修繕費の請求額が上回り、カズマは借金を背負うことになりますw
1つ活躍したら2つ足を引っ張る駄女神っぷりを遺憾なく発揮して、1巻は終わりです。
そんな4章はアニメ1期6話で描かれます。
総評
やっぱりこのすばは面白い。
そして小説もいいのだけれど、やっぱり演出と声優さんの演技がついたアニメのほうが、このすばはより面白く感じます。
先日3期制作も発表されたので、当ブログでも一からこのすばを紹介していこうと思い、1巻から読み直し始めました。
引き続き、2巻もアニメ版と比較しながら感想を書いていきますよ。
以上、『この素晴らしい世界に祝福を!』 感想 レビュー ネタバレでした。