ラノベ/マンガ 管理人の推し

【超絶おすすめ12選!】管理人が最新刊を追いかけている作品

こんにちは、Kanon です。(@samurai_se)

今回は記事というよりは一つのページという感じですが、私が最新刊を追いかけている作品についてまとめたいと思います。

ある程度ニッチな作品だったり、「これ絶対アニメ化来るやろ」ってな作品だったり、実際にアニメ化した作品まで、幅広く読んでいるとは思っています。

とりあえずこんな感じです

作品一覧

  • 君は僕の後悔
  • きみは本当に僕の天使なのか
  • 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
  • 転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件
  • お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
  • 公女殿下の家庭教師
  • ひだまりで彼女はたまに笑う
  • 14歳とイラストレーター
  • 覇剣の皇姫アルティーナ
  • 千歳くんはラムネ瓶のなか
  • りゅうおうのおしごと!
  • 青春ブタ野郎シリーズ

以降ではあらすじと、どんな人に刺さるかを紹介していきます!

君は僕の後悔


あらすじ

浅田結弦には、後悔がある。
それは中学生時代に付き合っていた恋人、水野藍衣のことだ。
自由な藍衣が、好きだった。

でも、彼女の自由さに、苦しんだ。過ぎ去った中学時代の恋。
二人の恋はゆるやかに過去となり、思い出になってゆくはずだった。
しかし、高校一年の夏、藍衣は再び、結弦の前に姿を現す。

「結弦、好きだよ」 

……以前と変わらぬ、むき出しの好意を携えて。
言葉にしないと伝わらない。
でも、言葉だけでは分からない。
正反対の二人が、ぶつかり、すれ違い……ようやく見つけた答えとは。

後悔を抱えた少年少女の、恋と対話の物語。

『君は僕の後悔』 しめさば ダッシュエックス文庫 2021年7月21日 発行 より引用

こんな人におすすめ!

おすすめポイント

  • 登場人物たちの心理描写をしっかりと読まされ、読書の世界に没入したい人
  • 思春期の恋のすれ違いの物語が好きな人
  • 青春ジュブナイル小説が好きな人
  • 一人の女の子と向きあう系のストーリーが好きな人

管理人ひとことメモ

1巻のラストもクッソささるのですが、個人的には2巻が素晴らしい。

『君は僕の後悔』の1巻レビューはこちらから

きみは本当に僕の天使なのか


あらすじ

“完全無欠”のアイドル瀬在麗。
『彼氏発覚』『嫌がらせ不祥事』など、推したアイドルがことごとく引退していった僕の、最後の希望が、麗だ。
彼女が、僕の推す最後のアイドル。そう決めていた。
女性恐怖症を患い、女性と物理的距離が近づくと身体に不調が出てしまう僕が、勇気を出して参加した麗の『握手会』。
しどろもどろになりながら言葉と握手を交わしたその夜に、麗は何故か、僕の家に押しかけてくる。

「君さ、あたしの彼氏になってくんない?」

麗のその言葉から、僕の日常は急変した。
ステージの上に立つ麗しか見たことのなかった僕に次々と開帳されてゆく彼女の『オフ』の姿。
そして、麗が僕に近づいてきたことにも、「恋人になる」のとは別の目的があり……。
ただ憧れていただけのアイドルと共に過ごすことで、そのまばゆい輝きと、その下にぽっかりと口を開いた“深淵”を見つめることとなる。
女性を恐れながら、同時に憧れる僕。そして、アイドルとして輝きながら、どこか破滅に向かっているように見える麗。
二人の“恋人ごっこ”が向かう先にあるものとは。

“アイドル”を巡る、新たなる闘いの物語。

『きみは本当に僕の天使なのか』 しめさば ガガガ文庫 2021年7月26日 発行 より引用

こんな人におすすめ!

おすすめポイント

  • アイドルとの疑似恋愛モノが好きな人
  • 現実社会のダークな部分を描いた作品を楽しみたい人
  • ヒロインのギャップを楽しみたい人
  • 夢をかなえるために努力する女の子の姿が好きな人

管理人ひとことメモ

2巻のラストが衝撃的すぎるので、まずはそこまで読んでください!

『きみは本当に僕の天使なのか』の1巻レビューはこちらから

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん


あらすじ

「И наменятоже обрати внимание」

「え、なに?」「別に? 『こいつホント馬鹿だわ』って言っただけ」「ロシア語で罵倒やめてくれる!?」

俺の隣の席に座る絶世の銀髪美少女、アーリャさんはフッと勝ち誇った笑みを浮かべていた。

……だが、事実は違う。さっきのロシア語、彼女は「私のことかまってよ」と言っていたのだ!

実は俺、久瀬政近のロシア語リスニングはネイティブレベルなのである。

そんな事とは露知らず、今日も甘々なロシア語でデレてくるアーリャさんにニヤニヤが止まらない!?

 全生徒憧れの的、超ハイスペックなロシアンJKとの青春ラブコメディ!

『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』 燦々SUN 角川スニーカー文庫 2021年2月27日 発行 より引用

こんな人におすすめ!

おすすめポイント

  • 小気味いい会話のテンポが好きな人
  • 学園ラブコメが好きな人
  • ツンデレヒロインが好きな人
  • いつもと違うお約束展開を求めている人

管理人ひとことメモ

どのキャラも個性的で、だれがどんな人なのか分からなくなることがないです。
あと、カットの切り方が上手なので、アニメ映えすると思います。

『 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 』の1巻レビューはこちらから

転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件


あらすじ

7年前、一番仲良しの男友達と、ずっと友達でいると約束した。
高校生になって再会した親友は……まさかの学校一の清楚可憐な美少女!? 
なのに俺の前でだけ昔のノリだなんて……最高の「友達」ラブコメ!

『 転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件 』 雲雀湯 角川スニーカー文庫 2021年2月27日 発行 より引用

こんな人におすすめ!

おすすめポイント

  • ボクっ娘属性が好きな人には圧倒的におすすめ
  • 幼馴染との再会系のストーリーが好きな人
  • 外見は清楚、中身はガサツなギャップが好きな人

管理人ひとことメモ

最初はお互い昔の”友達”の域を出なかったのが、徐々に"男女"を意識し始めている様が、焦れったくてめっちゃ可愛いです!

『 転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件 』の1巻レビューはこちらから

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件


あらすじ

藤宮周の住むマンションの隣には、学校で一番の美少女・椎名真昼が住んでいる。
特に関わり合いのなかった二人だが、雨の中ずぶ濡れになった彼女に傘を貸したことから、不思議な交流が始まった。

自堕落な一人暮らしを送る周を見かねて、食事をつくり、部屋を掃除し、なにかと世話を焼く真昼。

家族の繋がりに飢え、次第に心を開いて甘えるようになる真昼と、彼女からの好意に自信を持ちきれない周。
素直でないながらも二人は少しずつ距離を縮めていく……

「小説家になろう」で絶大な支持を集める、素っ気なくも可愛い隣人との甘く焦れったい恋の物語。

『 お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 』 佐伯さん GA文庫 2019年6月13日 発行 より引用

こんな人におすすめ!

おすすめポイント

  • 隣人系ラブコメが好きな人
  • 最初は他人に対して壁を持っていた女の子が優しくされたことによって徐々に心開いていく系の話が好きな人
  • 主人公が鈍感でなかなかヒロインの行為に気づかないのが好きな人

管理人ひとことメモ

両片想いなのが分かっているので、終始糖度高めな物語となっております。

『 お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 』の推薦記事はこちら

公女殿下の家庭教師


あらすじ

魔法の実力が人生を左右する世界で、なぜか簡単な魔法すら使えない公爵令嬢・ティナ。
ところがそんな少女に封じられた才能が、魔法を愛する優しき家庭教師の常識を覆す教えによって色鮮やかに開花していき――

『 公女殿下の家庭教師 謙虚チートな魔法授業をはじめます 』 七野りく 富士見ファンタジア文庫 2019年1月20日 発行 より引用

こんな人におすすめ!

おすすめポイント

  • 俺TUEEE系主人公が好きだけど、無自覚最強系なタイプが好きな人
  • かわいい女の子に囲まれて「やれやれ」ってなってる系のハーレムものが好きな人
  • 本格SFが好きな人。特に魔法使い系が好きな人なら絶対にハマる。

管理人のひとことメモ

主人公のアレンがひたすらかっこいいです。
あと正妻のリディヤとのコンビは、お互いわかってる感があってうらやましい関係だなと思います。

『公女殿下の家庭教師』の1巻レビューはこちらから

ひだまりで彼女はたまに笑う


あらすじ

高校生活初日の朝、佐久間伊織は銀髪碧眼の少女と猫が相対している場面に遭遇する。
近づく猫に対して困惑気味の少女が発する言葉は――。


「こ、こっちに来ちゃだめにゃー」


思わぬセリフに困惑する伊織に気づき、足早に去る少女。
これが涼原楓との出会いであった。
楓と同じ高校、同じクラスとなった伊織だが、楓を見ているうちに、彼女がほとんど感情を表に出さないことに気づく。
だが偶然楓の笑顔を目にしたことで、伊織は心動かされ――。


感情の乏しい少女を笑顔にさせる、甘くも焦れったい恋の物語が幕を開ける。

『 ひだまりで彼女はたまに笑う。 』 高橋徹 電撃文庫 2021年6月10日 発行 より引用

こんな人におすすめ

おすすめポイント

  • 登場人物同士の小気味いい会話を読むタイプの作品が好きな人
  • 少しづつ女の子の心に近づいていく系の物語が好きな人
  • 無自覚に主人公の男の子を好きになっていく系の女の子が好きな人

管理人のひとことメモ

ヒロインの女の子を笑顔にしようと頑張る主人公がとても微笑ましいです

『ひだまりで彼女はたまに笑う。』の1巻レビューはこちらから

14歳とイラストレーター


あらすじ

ラノベ・イラストレーターのガチな日常を大公開!
14歳レイヤーに膝枕してもらい、美人同業者からストーカー被害の相談を受け、生活のために同人を!?
売れっ子イラストレーターと濃い仲間たちの、お仕事コメディ!

『14歳とイラストレーター 』 むらさきゆきや MF文庫J 2016年11月25日 発行 より引用

こんな人におすすめ!

おすすめポイント

  • いわゆる"職業モノ"が好きな人
  • 『妹さえいればいい』のようになにかの分野におけるプロが集まって何かをしている物語を見るのが好きな人

管理人のひとことメモ

イラストレーターの日常とか裏事情とかかなりリアルに描かれているところが興味深いです

覇剣の皇姫アルティーナ


あらすじ

剣も弓も苦手で、本ばかり読んでいる落ちこぼれ軍人のレジス。
左遷された辺境で、彼は運命を変える少女と出会う。
赤い髪、紅い瞳を持ち、覇者の大剣を携えた皇姫アルティーナ。
落胤が故に、十四歳にもかかわらず、辺境軍の司令に任じられていたが、彼女は己の境遇を嘆くことなく、とある大望を抱いていた。「あなたを信じるわ」少女から軍師として求められたレジスは共に困難へと立ち向かっていく。


覇剣の皇姫と、読書狂の青年が織りなす覇道戦記ファンタジー。

『覇剣の皇姫アルティーナI  』むらさきゆきや ファミ通文庫 2012年12月14日 発行 より引用

こんな人におすすめ!

おすすめポイント

  • ファンタジー好きな人
  • バトルシーンももちろんだけど、それよりも知略を巡らせて戦う系の物語が好きな人
  • 中世的な世界観が好きな人

管理人のひとことメモ

物理的なバトルよりも、知略や政争のシーンが熱い…!

千歳くんはラムネ瓶のなか


あらすじ

主人公は、超絶リア充。

『五組の千歳朔はヤリチン糞野郎』

学校裏サイトで叩かれながらも、藤志高校のトップカーストに君臨するリア充・千歳朔。
彼のまわりには、外見も中身も優れた友人たちがいつも集まっている。

圧倒的姫オーラの正妻ポジション・柊夕湖。
努力型の後天的リア充・内田優空。
バスケ部エースの元気娘・青海陽……。

仲間たちと楽しく新クラスをスタートさせたのも束の間、朔はとある引きこもり生徒の更生を頼まれる。
これは、彼のリア充ハーレム物語か、それとも――? 

第13回ライトノベル大賞、優秀賞受賞。
新時代を告げる“リア充側”青春ラブコメ、ここに堂々開幕!!

『千歳くんはラムネ瓶のなか』裕夢 ガガガ文庫 2019年6月23日 発行 より引用)

こんな人におすすめ!

おすすめポイント

  • 主人公が終始無双する物語が好きな人
  • 可愛いヒロインたちが登場し、ちょっとムフフな展開が入るのが好きな人
  • 学園コメディが好きな人思春期の少年少女がアイデンティティに悩み、それを確立していくまでの物語が好きな人
  • とはいえ物語としては重すぎず、適度にくすりと笑える展開や、思春期男子にとってはご褒美な展開が適度に織り交ぜられている構成が好きな人

管理人のひとことメモ

あらすじを見ると、チャラついた物語なのかと思ってしまいますが、タイトルからわかるように文学チックな要素も十分にあって、読み応え抜群です!

『 千歳くんはラムネ瓶のなか 』の1巻レビューはこちらから

近日公開なのでもう少しお待ちください!!

りゅうおうのおしごと!


あらすじ

玄関を開けると、JSがいた――
「やくそくどおり、弟子にしてもらいにきました!」
16歳にして将棋界の最強タイトル保持者『竜王』となった九頭竜八一の自宅に
押しかけてきたのは、小学三年生の雛鶴あい。きゅうさい。
「え? ……弟子? え?」
「……おぼえてません?」
憶えてなかったが始まってしまったJSとの同居生活。ストレートなあいの情熱に、
八一も失いかけていた熱いモノを取り戻していく――

『のうりん』の白鳥士郎最新作! 監修に関西若手棋士ユニット『西遊棋』を迎え、
最強の布陣で贈るガチ将棋押しかけ内弟子コメディ、今世紀最強の熱さでこれより対局開始!!

『りゅうおうのおしごと!』白鳥士郎 GA文庫 2015年9月11日 発行 より引用)

こんな人におすすめ!

おすすめポイント

  • 将棋という世界でプロとして生きていくことに決めた少年・少女の葛藤を味わいたい人
  • いろんなタイプのヒロインに囲まれながらも、なんだかんだ正妻の女の子のことが一番好きな主人公が好きな人
  • とはいえ、色恋よりもプロとして生きることへの苦悩を楽しみたい人

管理人のひとことメモ

将棋のことはわからなくても大丈夫!わからなくても対局シーンの熱が伝わってきて、十分楽しむことができます!

青春ブタ野郎シリーズ


あらすじ

――ねえ、キスしよっか。

そう言って僕をからかってきた彼女は、しばらくして僕の前から消えてしまった。 
図書館にバニーガールは棲息していない。
その常識を覆し、梓川咲太は野生のバニーガールに出会った。
しかも彼女はただのバニーではない。
咲太の高校の上級生にして、活動休止中の人気タレント桜島麻衣先輩だったのだ。
数日前から彼女の姿が“周囲の人間に見えない”という事象が起こり、図書館でその検証をしていたという。
咲太は麻衣に協力する名目で彼女とお近づきになるが――? 

海と空に囲まれた町で、僕と彼女の恋にまつわる物語が始まる。

『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』鴨志田一 電撃文庫 2014年4月24日 発行 より引用)

こんな人におすすめ!

おすすめポイント

  • SF要素も入りつつ、思春期の少年少女の心の機微を感じたい人
  • いろんなタイプのヒロインの悩みに向き合う主人公が好きな人

管理人のひとことメモ

1巻の『バニーガール先輩』と、『ゆめみる少女の夢を見ない』『ハツコイ少女の夢を見ない』の3冊は必見です。
私は 『ハツコイ少女の夢を見ない』 で号泣しました。

直近の推し5選!

1

みなさんこんばんは。 こんにちは、Kanon です。今回は… しめさば先生の『君は僕の後悔』の感想記事です。 しめさば先生はこれまでにも『ひげを剃る。そして女子高生を拾う』や『きみは本当に僕の天使なの ...

2

リンク あらすじ 人生オール80点。 そんな俺が託されたのは、元トップアイドル・香澄ミルの世話だった。 ファン対応がしみつきなかなかクラスに馴染めないミル。 そんな彼女に頼られるうち、俺たちは図らずも ...

3

リンク 二丸先生の他の作品はこちら あらすじ 記憶喪失の湖西廻の前に現れたのは、清純で素朴な美少女、丹沢白雪。 「──私、廻くんと恋人だったの」  白雪はそう言って顔を赤らめ、廻の頬にキスをする。   ...

4

リンク あらすじ その夜、僕の青春は〈炎〉とともに産声をあげた――  スマホを忘れて夜の学校に忍び込んだ在原有葉(ありはらあるは)は、屋上を照らす奇妙な光に気づく。そこで出会ったのは、闇夜の中で燃え上 ...

5

こんにちは、Kanon です。今回は… しめさば先生の『きみは本当に僕の天使なのか』の感想記事です。 表紙とタイトルを見るに幻想的な恋の話のように思えるのですが、実はタイトルはそんな幻のようなものでは ...

-ラノベ/マンガ, 管理人の推し
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,